If your life is in danger, call the police at 110

お子さまが学校で困っていませんか?あなたのお子さんは、家庭での行動に問題がありますか?あなたのお子さまの中で何が起きているのかお悩みですか?

TELLのアセスメントサービスは、以下のような様々な心の問題や学習上の問題を発見するのに役立ちます。

  • ADHD (注意欠如・多動症)
  • 発達に関する問題
  • 学習に関する問題

TELLカウンセリングは、子どもや青少年のための包括的な心理アセスメントサービスを日本語と英語で提供しています。

2007年のサービス開始以来、日本国内およびインターナショナルスクールの生徒、日本人帰国子女、多文化家庭の子どもたちのアセスメントを中心にアセスメントを行ってきました。

TELLカウンセリングでは、ご家族や教育関係者との面接、観察、標準テスト、チェックリストなど、さまざまな方法・手順で心理アセスメントを実施します。このサービスは、経験豊富な心理学者によって行われ、それぞれのお子さまのニーズに合わせて個別にデザインされます。

また、評価結果に基づき、心理学者がご家族や教育関係者に適切なアドバイスやサポートを提供します。

インテーク面接、フィードバックセッションはオンラインで行いますが、テストは対面のみで実施させていただいております。

レポートに関しては、日本語または英語での作成が可能ですが翻訳のサービスは行っていないのでどちらか一言語のみとなります。ご了承ください。

心理アセスメントの流れ

1

保護者様との初回インテーク面接 (50- 75分、オンライン)

  • 主訴等についてスタッフが伺います。
  • 保護者様からの質問にお答えします。
  • お子様に最適なアセスメントを決めます。
  • アセスメントをご希望の方はテスト日を決めます。

2

テスト当日までの間

  • 同意書と情報提供に関する資料を記入し、提出していただきます。
  • テスト当日前までにお子様に関する質問紙に答えていただきます。
  • お子様の学校生活の様子を詳しく把握するため、保護者様の同意のもとTELLから学校の先生方にご連絡し、先生方にも質問紙に答えていただきます。

3

テスト当日(1-2日間、東京オフィスにて)

 

レポート作成(テスト最終日から約6週間)

4

レポート、フィードバックセッション(50 分 – オンライン)

  • TELL在籍の心理学者がお子様のテストの結果を解説します。
  • お子様に推奨するサポート等をご紹介させていただきます。

5

学校関係者とのフィードバック、コンサルテーション(オンライン)

  • 保護者様の同席を推奨しております。

アセスメントの種類

よくいただくご質問​

TELLが定義する子どもは何歳までを指しますか?

TELLでは日本の法律に従って定義しており、18歳以下の子どもを指します。

どのような心理アセスメントを提供していますか?

TELLでは包括的神経心理アセスメント、心理学力アセスメント、知能検査の3つのアセスメントパッケージをご用意しております。パッケージの詳しい内容は上記の表をご参照ください。

子どものアセスメントの予約をするにはどうすればいいですか?

TELLでは学校の先生やチューターからの問い合わせを受け付けますが、保護者または養育者のみ予約が可能です。予約の取り方に関する詳細はこちらをご覧ください。

英語の他にアセスメントを行うことは可能ですか?

英語の他に、日本語でのアセスメントも可能です。お子さまの第一言語が日本語である場合や言語習得に問題があると思われる場合は私どもから日本語でのアセスメントを勧めることもあります。

関東圏外に住んでいますが、関東以外でアセスメントのサービスは提供していますか?

アセスメントに関しては東京オフィスのみとなります。インテーク面接はオンラインで行われますのでご自宅から受けることが可能ですが、包括的神経心理アセスメントの場合は2日間、心理学力アセスメントでは1日、東京オフィスに来ていただくことになります。関東圏外からお越しになり、長期の滞在が難しい場合はご相談ください。

アセスメントはどのくらいかかりますか?

アセスメントを行う時間はパッケージによって変わります。包括的神経心理アセスメントの場合は昼休憩を含めて2日間(1日目は10時から14~15時まで、2日目は10時から12~15時まで)必要となります。但し、2日目のアセスメントにかかる時間はお子様によって変わるためお迎えの時間に柔軟に対応していただけますと幸いです。またお子様の最大限のパフォーマンスを検査させていただくため、アセスメントの当日は学校を休ませてください。

アセスメント当日の持ち物はありますか?

お子さまが眼鏡や補聴器などの機器を使用している場合はそれらも東京オフィスにお持ちください。また、休憩時のために飲み物やお菓子などもお持ちください。

—————

スライディングスケール

当団体では柔軟な料金設定を行っており、ご家庭の収入の総計によって料金を決定させていただいています。このスライディングスケールは月収70万円以下のご家庭にのみ提供させていただいています。また、第三者の機関(海外の保険など)をご利用される場合は通常料金20,000円(税別)となりますので予めご了承ください。スライディングスケールを申請される場合は、初回のご予約の前にclinical.assist@telljp.com、または担当のカウンセラーまでお問い合わせください。また、初回の面談時に収入を証明できる書類(ご給料明細や源泉徴収表など)をお持ちください。

日本の国民・社会健康保険

当団体の提供しているサービスは国民・社会健康保険適用外となっています。

プライベート・海外の民間健康保険

プライベート・海外健康保険会社によっては事前承認や医師による紹介などの規定が満たされている場合、料金の全額あるいは一部がカバーされることもあります。詳しくは、各自保険会社に直接お問い合わせし、認可手続きをお確かめください。

ご予約のキャンセル・取り消し

キャンセルは予約の24時間前までにお願いいたします。24時間前までにキャンセルをされなかった場合、キャンセル料金(1セッション分の全額)が発生いたします。

ご予約の取消の際は担当のセラピストまで直接キャンセルのご連絡をお願い致します。担当のセラピストの連絡情報が必要な場合はclinical.assist@telljp.comまでご連絡をお願い致します。

日本語のご案内​